MBA流のアウトプット2018.01.27 06:55またまた更新が滞ってしまいました。。。さて、MBAの授業を取っていると90%以上の授業でグループワークが求められます。そうなるとだいたい5-6人でチームを組んで一つのデックを作り、プレゼンすることになるのですが、最初はよくわからなかった作り方も、時間が立ってくると勘所がよくわかっ...
MBA 2nd year start2017.09.21 20:47”ご無沙汰しています”という投稿をしてから、はや半年。8月最終週からMBAの2年目が始まりました。前回更新した時には、ちょうどSpring Semesterの途中で、その後いろいろありました。Spring semester → Prime trip to Vietnam and ...
ご無沙汰しております2017.03.02 08:07前回の更新から、すっかり間が空いてしまいまして、気づけば4ヶ月もブログを更新していませんでした。学校や課外活動で多少忙しくしていたのと、書きたいことがいろいろあるけど、それをうまく言葉にできる気がしなくて、なかなかブログを書く気になりませんでした。ただ、結構ブログへのアクセスはあ...
(検証)3ヶ月で英語が聞き取れるようになるのか2016.10.25 07:07前回(だいぶ空いてしまったが)に引き続き、英語ネタ。どんだけ英語コンプレックスだ。8月に授業が始まって、早くも3ヶ月が経とうとしている。来た当初から振り返ると最初はインターナショナルの生徒だけでオリエン3日間。英語がまあまあ聞き取れて「いけるかも」と思う↓ネイティブが合流し、「こ...
英語はひたすら勉強あるのみ2016.09.30 07:03MBAの授業が始まってからほぼ2ヶ月がたった。英語は相変わらず最大の課題である。なんとか授業を乗り切れるレベルでよければ、今のままでもいけるかもしれない。ただ、英語ができないことのデメリットは死ぬほどある。・ネットワーキングに行くのを躊躇してしまう・1対1のミーティングはできるだ...
Term2もほぼ終盤に2016.09.30 06:35またまた前回の更新からだいぶ時間が経ってしまった。書きたいことはいろいろあるのだけど、なかなか筆が進まない。USC MarshallのFall 2016は3つのTermで構成されていて、現在Term2で、まもなく終了を迎える。このTerm2では以下の科目を必修として全ての学生が受...
学費の話2016.09.09 04:56MBAは一体いくらかかるのか?だいたい年間1千万とも言われているが実際どうか。自分の場合は、大都市LA&家族連れということで2年間で2800万で見込んでいる。もちろん、ルームシェアをしたり、極力切り詰めた生活をすればもっと費用は抑えられるだろう。大都市で、そこそこいいところに家族...
LAでMBAを取る意味2016.09.09 04:31USC Marshallの最もエグい時期Fall semesterのTerm1(Term1-3まである)を終えて、スケジュールに少し余裕が出てきた。今は毎日朝8時から授業が始まり(80分)、2〜3コマを受けて昼には授業が終わる。そこからクラブ活動や授業の予習・課題、就職活動(ネッ...
USC Marshall 日本人在校生サイトリニューアル2016.09.01 05:51化石のようだったUSC Marshall 日本人在校生サイトをリニューアルしました。と言ってもまだデザインベースなので、コンテンツは今後も引き続き追加・修正していきます。
MBA 授業開始から怒涛の1ヶ月が経過2016.09.01 05:058/1から授業が本格的に始まり、今日でちょうど1ヶ月を迎えた。簡単な振り返りと思うことを。<授業について>USC Marshallは最初が本当に大変だと聞いていた通り、本当にintensiveな日々だった。特に8/1からの3週間は辛かった。毎日朝8時から100分の授業が3コマあり...
ロサンゼルスMBA 生活tips2016.08.13 04:38先週から授業が始まり、怒涛の日々を過ごしておりました。この1週間は4時間睡眠という感じでしょうか。。。授業の内容などについてはまたの機会に書くとして、今日は忘れないうちに、ロサンゼルスMBA(おそらくアメリカMBAと言えるかもしれませんが)の生活tipsをまとめておこうと思います...
いよいよスタート2016.07.26 08:05今日7/25から、USC Marshall school of businessがスタートしました。まずはinternational student向けにオリエンテーションが今日と明日の二日間行われます。集合写真はこんな感じ