前回の更新から、すっかり間が空いてしまいまして、気づけば4ヶ月もブログを更新していませんでした。学校や課外活動で多少忙しくしていたのと、書きたいことがいろいろあるけど、それをうまく言葉にできる気がしなくて、なかなかブログを書く気になりませんでした。ただ、結構ブログへのアクセスはあるようで、自分の学び・思考の整理も含めて、これから前のことも含めて、再開したいと思います。こないだMarketingの授業で、人間が幸せや満足を感じるための一つの方法は「書いて記録する」ことだと言ってました。
これから書くこととしては4つ。
1、授業
2、サマーインターンシップ
3、課外活動
4,、LA生活
1、授業
さて、Spring Semesterが1月上旬から始まり、今は1ヶ月半が過ぎたところです。USCは他の学校と比べて選択科目に移行するタイミングが早く、午前中の1コマ以外は選択科目を4つ取っています。早めに自分の学びたいことにフォーカスできるのは非常に良いことだと思います。
今とっている選択授業は
Introduction to New Venture
Entreprenuership in E-commerce
Customer behavior
Designing High Performance Organizations
の4つ。
アントレに力点を置きつつ, 改めてMarketingをアカデミックに学びつつ, チーム・組織をいかに強く, 効率的なものにしていくかという視点で最後の授業を選びました. それぞれの授業については終わりのタイミングでまた詳しく書きたいと思いますが, アントレの授業はとって大正解でした。教授がIvan Nikkhooという現役VCのオヤジなのですが、キャラが強烈で1ミリも気が抜けない授業で、バンバン当てられるし、発言しないと授業は進まないし、でも楽しいです。現役のVCなので、授業にどんどん現役のCEO, VCなど連れてきますし、そこにうまく学びを盛り込んできます。今の所分かったこととしては、「New Ventureに成功の方程式などない。しかし、失敗の背景として共通していることはたくさんある」ということです。自分は成功から学ぶよりも失敗から学びたいタイプなので、すごくFIT感があります。
2、サマーインターンシップ
2016年までは、サマーインターンシップについてはノープランでした。11月には、かのボストンキャリアフォーラムがあったが、そんなものには興味も示さずにいたものです。しかし、ちょっと描いていたキャリアプランが違うかなと感じ始め(課外活動で後述)1月後半あたりから焦ってサマーインターンシップを探すことにした、と言うより、なった。
結果から言うと一番行きたかったテック系の会社@東京オフィスから10週間のインターンオファーをもらうことができた。正直、アメリカの企業に入って働くことはもともと想定していなかったので、日系企業のアメリカ拠点か、興味のある会社の日本オフィスに絞ってリサーチ&アプローチを始めた。そこで大いに手助けをしてくれたのが、友人のIくんで、彼はもともと一緒にMBAを目指していたが、結局彼は違う方向を選び、MBAには行かずキャリアチェンジをした。MBAの時からそうだったが彼はリサーチの鬼で、インターンについて国内の選択肢を相談したら、すぐに5、6社の人事につないでくれた。そこからギリギリで間に合ったのがオファーをもらった会社とサンフランシスコの日系VCの2社だけで、Amazonは締め切り済み、メルカリはインターンはエンジニアかゲームなどのサービスプロデューサー経験者限定ということであった。
余談だが、メルカリは企業としてそんなに興味はなかったのだけれども、いろいろ調べるうちにこれはなかなかすごい企業だぞということが分かった。日本で数少ないユニコーン(上場前に評価額$1billion超え)で、経営層もいいし、サービスも伸びている。そしてハナからアメリカで勝負するためにやっていると公言しているところも素晴らしい。ただ、いかんせんまだスタートアップだけに給料はそこまで良くないようだ。USの高給与ランキングの会社にUberやLinkdIn, Lyftなどが入っていることを考えると少し寂しいものだ。ただ、それはあくまでも日本での話で、アメリカで本当に優秀な人材を取るためなら$30万くらいは出すのだろう。
さて、今日はこの辺で。
次回は学校以外のことについて書きたいと思います。
0コメント